私たちは長野に拠点を置く、精神障がい者の当事者会です
NPO法人ポプラの会

ポプラの会 日々の活動



★8/8 社会福祉法人絆の会 職員全体会にて
 「リカバリーと現在の活動について」
  の体験発表(大堀)

★8/21 長野市 地域でいこう委員会
             出席(原山)

★8/21 精神障がい者の福祉医療に関する
 請願についての取り組み・県民会議
             参加(大堀)

★8/26 長野県障がい者施策推進協議会 
             出席(大堀)

ポプラ通信 8月号発行
★ポプラだより 60号発行
更新履歴
  ポプラはあなたと心支え合いたい
精神の疾患を経験し、障がいや生活のしづらさを持っていても、すてきなところを育てあっていきたい。同じ仲間として共に支え合いたい。これから一歩踏み出そうとしているあなたも、ここからスタートしませんか。
   NPO法人ポプラの会  
  〜地域活動支援センター・ポプラ〜       
新しいホームページQRコード
  【 長野県ピアサポートネットワーク事務局 】 
  〒380−0838 長野市県町460−2 
  長教ビル2階 203号室 
  電話 026−219−2780・FAX 026−219−2740 
  E-mail:nagano.peer-support@kind.ocn.ne.jp 
   ■活動日/月・火・水・木・金(祝祭日及び土曜日は除く)■開所時間/午後1時〜午後5時
 
あなたは  人目の訪問者です
トップページ|私たちが大切にしていること 目標・理念ポプラの会の歩みポプラの会の活動内容ポプラの組織図地域活動支援センター・ポプラの活動内容
事務局からのインフォメーションポプラの広場 | ポプラだよりポプラ通信皆さんの声応援してください関係機関との連携交通・アクセス地図

* メール、ファックス、手紙等による相談は行っていません。電話・来所面接にて お願いいたします。