長野県ピアサポートネットワーク


長野県ピアサポートネットワーク

入会案内

長野県ピアサポートネットワークとは、どんな会
  

私たちは精神障がいのある仲間と応援してくれる方々で活動している当事者会のネットワークです。

リング説明


これまでの活動・歩み
 平成22年 4月  発足 交流会4月・11月開催
平成23年 5月  交流会
9月   講演会・シンポジウム 北海道べてるの家の当事者研究
(長野県地域発元気づくり支援金助成により)
平成24年 4月  総会・交流会
8月  サイトウキネンオーケストラ バリアフリーコンサートin千曲   NPO法人ポプラの会と共催
 9月  講演会・シンポジウム (上記支援金助成により)
 平成25年10月  「病み棄(す)ての戻り道」 講師 伊波敏男氏(作家) ハンセン病患者の歴史に学ぶ
 平成26年 4月  総会・交流会
 5月  長野県障がい者支え合い活動支援事業受託
*ピアが入院しているピアの相談にのる個別支援や、精神障がいに対する普及啓発のための講演・発表などを行なう、当事者支援員(ピアサポーター)を支援する制度
 12月   ピアサポート研修
*障がい者支え合い活動支援事業の一環として、ピアサポーターをめざす方の養成や、すでに活動している方のスキルアップや交流・ネットワークづくりのために行なう研修会
 平成27年 4月  総会・交流会  12月 ピアサポート研修 県内外で活動しているピアサポーターの発表と分科会
 平成28年度   総会・交流会 4月23日(土)松本市中央公民館Mウィング会議室
 9月ピアサポート研
修(予定)
*ピアサポート研修は、長野県障がい者支え合い活動支援事業の一環として、
当事者支援員(ピアサポーター)の養成やスキルアップを目指して行なう研修会です。

入会のお願い
>当ネットワークでは、交流会の開催、講演会・研修会などの学びや、会報の発行・情報提供等の他
長野県障がい者の地域交通網を考える会・精神障がい者も病院ではなく地域で暮らしたい信州ネットワークの構成員、長野県自立支援協議会委員としても活動しています。
精神障がい者の人権を護り、福祉サービスの向上の為に運動し、社会にも理解を呼びかける活動をしています。
皆さまのご理解・ご支援をよろしくお願い申しあげます。
 
     
★NAGANOピアサポートだより     
PDFファイル  第 6号  第 7号  第 8号  第 9号  第10号 
  第12号 第13号 第14号  第15号 第16号  第17号
  第18号 第19号 第20号 第21号  第22号 第23号
  第24号  第25号 第26号
第27号 
 
第28号
  
第29号
   
 第30号
         
Word形式ファイル 第18号1 第18号2  第19号1  第19号2  第20号1  第20号2 
  第21号1-2  第22号 第23号 第24号  第25号  第26号  
   
第27号
 
第29号

 第30号

 
   
             

入会のご案内
入会して頂きますと、行事・講演会・交流会等のお知らせ、会報―ピアサポだより(年3回発行予定)をお届けします。会費は当事者会活動の支援に使われ、例年4月開催の総会で会員の皆さまに収支をご報告します。
入会について等、お気軽にお問い合わせください。
● 会員
当事者である個人と、当事者グループの皆さまが会員になることができます。
【 年会費 】  個人会員 1,000円
当事者グループ会員 3,000円(1グループ何名でも) *会報は会員の人数分をお送りします。
● 賛助会員
ご家族・支援者・関係者・地域の皆さまで、当事者を応援していただける方にお願いします。
【年会費】   賛助会費 一口 1,000円より (何口でも)
年会費振込先: ゆうちょ銀行《口座番号》00570-7-84363
 


事務局のご案内

ポプラの会地図
 
 徒 歩 : JR長野駅より約20分、 
J長野電鉄利用の場合は善光寺下駅下車・西へ向い約15分(信大教育学部を左に下る)
 
 
バ ス : JR長野駅前 長野善光寺口(西口)バス乗り場 4番より
ぐるりん号循環線に乗車(約13分)→合同庁舎前下車→徒歩3分(帰りもここで乗車)

   ※ぐるりん号は15分間隔で発車しています。
各時間  5分、20分、35分、50分に長野駅発車
料金  手帳利用の場合…80円(無い場合150円)
 
 車 : 旧国道18号 長野方面から県庁を左に見て北上
     長野県庁前から4つ目の信号を右へ折れて右側4軒目

 目 印 : ひまわり公園 正面茶色、側面白色の5階建てビルの2階
   
 駐車場 :  建物1階(半地下)に駐車場有(7台駐車可能)

    ※もし駐車スペースが無ければポプラにご連絡ください。
   
 


関係機関との連携の紹介ページに戻る